【参加者募集!】楽しく学べる防災イベント
「7.28防災フォーラム in すまラボ」

台風に伴う「7.28防災フォーラム in すまラボ」開催延期のお知らせ

この度、7月28日(土)に予定されておりました
「7.28防災フォーラム in すまラボ」イベントは
台風12号の接近が予測されており、ご来場者様の安全を考慮した結果
やもなく延期させていただきます。

お申し込みいただきました皆様には大変ご迷惑をおかけいたしますこと、
また直前のご案内になりましたこと、お詫び申し上げます。

同イベントにつきましては、日を改めて開催する予定でございます。
日程が決まりましたら、お知らせいたしますので
何卒よろしくお願い申し上げます。


東京湾岸スタイル®を発行しているNPO法人コミュニティクラブは、今年創立10周年を迎えました。
それを記念して、親子でご参加いただける防災イベント「7.28防災フォーラム in すまラボ」を開催。
いつ起きてもおかしくないといわれている首都直下型地震や津波に対して、いかに備えておくか。
それを楽しくわかりやすくレクチャーしますので、ぜひご応募ください。

主催:特定非営利活動法人コミュニティクラブ 協賛:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

イベント内容

■ 防災講演 ■ (午前の部)10:00〜11:10 / (午後の部)14:00〜15:10

防災対策『楽しく身につける防災メソッド』
防災士の渡邉徹さんが、今後起こりうる南海トラフ地震と首都直下型地震の特性と対策をわかりやすくレクチャー。
地震以外にも、高潮や大雨で起きる浸水被害対策や家族が一緒に取り組みたくなる防災訓練術など、
ためになる話が盛りだくさんの内容です。

講師:防災士 渡邉 徹氏
インテリア商社在籍中に3・11を横浜で経験し、想定外と家族を考えるために防災士になる。関東大震災での最大被災地となった墨田区の東京都慰霊堂や新宿公園での防災講演をする傍ら、熊本大地震の際には現地入りして被災者支援活動を実施。楽しさのアプローチを標榜するため、『防災プレッパーズ』や『防災ママ』をwebで展開している。
ペット防災『いざというときペットの命を守るために』
地震などの災害が発生した際に、ペットの命を守るための術を解説。
とっさの時に慌てずに済むようになる方法やワンちゃんへの心臓マッサージの仕方など、
ペットを飼っている方はぜひ知っておいていただきたい、予防や危機回避を学びます。

※ペットの同伴はご遠慮ください。

■ 防災体験 ■ (午前の部)11:15〜12:30 / (午後の部)15:15〜16:30

VR体験『VRで濡れない浸水体験』
最新のVR(バーチャル・リアリティ)技術を駆使して、リアルタイムに浸水を体験していただきます。
湾岸エリアに住むお子さまたちに、津波や洪水などで発生する水の怖さと対処方法を、ぜひ実体験させてあげてください。
隔壁板蹴破り、避難はしご体験
有事の際の避難経路がバルコニーだけになったとき、隣の住戸のバルコニーとの境にある隔壁板を割り、避難はしごを使って避難する状況が想定されます。そんな万が一のときに備え、隔壁板の蹴破り体験と避難はしごの利用方法がご確認いただけます。
屋内消火栓放水体験
マンションに設置されている屋内消火栓は、どれほどの圧力で放水されるのか。
天井から吊り下げられた水車を火元と想定して、放水による模擬消火活動の体験が行えます。
応急救護、AEDを使った救命訓練(深川消防署講習)
震災時のケガなどによって心肺停止になった人を救うために、深川消防署の方から応急救護の知識と技術を学びます。
人工呼吸や心臓マッサージなどの心肺蘇生法と練習用デモ機を用いたAEDの使用手順が体験できます。
セキュリティシステム体験
最新のマンションは、災害が発生した際にどのような対応が行われるのか。
三井不動産グループが開発したセキュリティシステムを用いて、警報発報から現地対応までの流れを実際の機器およびモニターでご確認いただけます。
工作コーナー、プレイゾーン (当日は常時ご利用いただけます。)
スプーン一杯分の水でライトが光る、災害時や非常時に役立つ便利グッズをつくる工作コーナーや、お子さまが自由に遊べるスペースを設置。
防災紙芝居などもご用意します。

【「すまラボ」について】三井不動産レジデンシャルサービスの「すまラボ」は、「見て、触れて、学べる」体験型研修施設をコンセプトに、東京都職業訓練校として初の認定を受けた「コンシェルジュ養成コース」をはじめとする社内研修のほか、マンションの居住者や近隣地域住民の皆さまを対象としたイベント時のコミュニケーションスペースとしてご利用いただける施設となっています。
応募要項
実施日 2018年7月28日(土)
時間 (午前の部)10:00〜12:30
(午後の部)14:00〜16:30
会場 三井不動産レジデンシャルサービス本社内「すまラボ」
江東区豊洲5-6-52 NBF豊洲キャナルフロント5階
<アクセス>東京メトロ有楽町線「豊洲」駅6a 出口より徒歩6分
定員 午前の部/80名、午後の部/80名
費用 無料(要申込)
お申込み先 電 話▶03-6740-9660 (平日9:00〜18:00)
※代表者様氏名、ご住所、お電話番号、ご参加人数(大人・子ども)、参加希望時間(午前or午後)をお伝えください。
WEB▶専用お申し込みフォーム(https://plus-ts.net/7-28bousaiforum

※お申込みは、一家族毎に限らせて頂きます。
※大人のみや、おひとり様でもお申込みいただけます。
※高校生以下のおひとりでの参加はご遠慮願います。
受け付け 先着順受け付けとなりますので、定員になり次第受付終了となります。
主催 特定非営利活動法人コミュニティクラブ
協賛 三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

関連記事

  1. 【参加者募集】ハーバリウムを作ろう!! in すまラボ

  2. 新年の日本酒を華やかに彩る、フラワーアレンジ講座 【HAKUTSURU GINZA STYLE(白鶴 銀座スタイル)】

  3. まちづくりはデザインワーク
    豊洲五丁目マンション自治会を設立しました。

  4. カリスマトリマー 菊池 亮氏を迎えたチャリティーイベント!【ボヌール・デ・シアン】

  5. 豊洲ぐるり公園初のイベント開催! 豊洲マラソン大会 完全攻略マニュアル

  6. 【防災フォーラム in すまラボ】開催報告